※「営業総合研究所」 「インテリジェントセールス」 「インテリジェントセールスプロセス」は、株式会社セレブリックスの商標又は登録商標です。

業務中の服装に関する調査(顧客編) / セレブリックス営業総合研究所



業務中の服装に関する調査(顧客編)

明治維新以降、洋装の広がりとともにビジネスパーソンの戦闘服はスーツが主流となっていきました。その後、2005年にクールビズが取り入れられ、夏の一定期間のみ一部カジュアルな装いがはじまりました。

そして現在では、季節を問わずオフィスカジュアルが浸透してきたように感じます。


服装が変化した一方で、営業職が会社のフロントラインに立ち、顧客と接する職種であるということは変わっていません。営業職の服装や服装への意識、服装に関する周囲からの意見は、どのような実態なのでしょうか?


今回、営業総合研究所では、営業の第1印象を決める大切な要素である服装や身だしなみについて、簡易調査をいたしました。

  • 全職種の服装や服装に対する意識
  • 営業職の服装や、業績との関係
  • 営業を受ける顧客の、営業職の服装に対する意見

これら3つに関して行った調査の結果を、全2回にわけて掲載いたします。





調査概要

  • 調査方法:webアンケート(3回実施)

  • 調査対象:①23歳~59歳の会社員
         ②23歳~59歳の法人営業職
         ③23歳~59歳の営業を受けた経験がある方

  • 調査時期:2023/7/22~30

  • 調査項目:業務中の服装に関する調査

  • 回答数:①3000名
        ②200名
        ③250名


ハイライト

  • 顧客が好ましいと思う服装と営業職が実際に着用している服装に大きな差異はない

  • 営業職の服装への意識が高かった外食・フードサービス業が、顧客の服装に対する意識も高い

  • 顧客の役職によって営業職の服装への見方に一部差異がある


属性

​​​​​​​



業務中の服装に関する調査(顧客)

前回は、業務中の服装や服装への意識について、全職種・営業職を対象に調査した結果をまとめ、営業職の服装や意識について言及しました。では実際に、顧客(営業を受けた経験がある方)からはどのように見えているのでしょうか。

その実態を探るべく、今回の調査では顧客250名を対象に、営業職の服装や身だしなみに関してどのような考えを持っているかを伺っています。


まずは顧客から見た営業職の服装や身だしなみに関する意見を伺うために

  • 営業職の服装や身だしなみがネガティブな意味で気になったことがあるか

を調査しました。



  • (どちらかと言えば)あると回答した割合が合わせて60.6%

と半数以上が営業職の服装や身だしなみに関して気になった経験があることが分かりました。


では、具体的にどの部分が気になったのでしょうか。

(どちらかと言えば)あると回答した方に

  • どのような部分が(ネガティブな意味で)気になったことがあるか

を伺いました。



  • 衣服の汚れや型崩れが78件と最も多い
  • 髪型や衣服の柄・色が続く

という結果になりました。


さらに、上記で挙げられた気になったことがある経験に関して、具体的なエピソードを伺いました。

エピソード / 理由

  • 機械・電気・おもちゃメーカー(製造業)/ 40代男性
    • 頭髪の乱れ、靴、衣服の乱れなど、やはり営業は会社の第一印象なためしっかりした外見が良いと思う。
  • 教育業 / 50代男性
    • 営業を受ける側の私がネクタイ着用なのに、営業の方がノーネクタイやカジュアルだと「どうなの?」と思ったりする。バッグが肩掛けタイプだとジャケットやシャツの肩の部分にシワがついてしまってスマートではないと思う。
  • 医療・福祉業 / 40代男性
    • 柄物のシャツ、襟のないタイプの上着を着ている人がいてやや不適切に感じた。
  • 広告・メディア業 / 50代男性
    • ネクタイをだらしなく緩めたまま応対していた。フォーマルなスーツにカジュアルな靴を履いていた。スーツのサイズが合っていなかった。
  • 医療・福祉業 / 20代女性
    • ネクタイの柄が派手で、スーツも普通の色ではなく気になった。


続いて、営業職の服装や身だしなみが気になったことが(どちらかと言えば)ある、と回答した方に

  • どのような服装が好ましいか

を伺いました。

それらの結果と、前回の記事で掲載した、営業職の実際の服装を比較していきます。



顧客が好ましいと感じる服装を見てみると

  • スーツ(セットアップ、ジャケパン含む)は合わせて51.5%と半数を占める
  • オフィスカジュアル(ジャケットあり・なし含む)が合わせて42.4%

という結果となりました。

※ジャケパン=上下で同一ではないジャケットとパンツを合わせたスタイル



これらを営業職が実際に着ている業務中の服装と比較してみると

  • スーツ(セットアップ、ジャケパン含む)の割合は、51.5%(顧客が好ましい服装)と47.2%(営業職の実際に服装)と大きな差はない
  • ジャケパンスタイルのみの割合を見てみると、23.4%(顧客が好ましい服装)と12.5%(営業職の実際に服装)

という結果となりました。


顧客が好ましいと感じる服装と、営業職が実際に着用している服装に大きな差異はないこと、 ジャケパンスタイルを肯定する割合が営業職よりも少し高いことがわかります。



業務中の服装に関する調査(顧客・業界別 )

顧客から見た営業職の服装に関して、実際の営業職の意識と大きな差異はないことが分かりました。

次に、これらが業界ごとによって違ってくるのかどうかを見ていきます。



営業職の服装や身だしなみが気になったことがあるかを業界別で見てみると、

  • (どちらかと言えば)気になったことがあると回答した割合は、教育業が72.8%と最も高い
  • 食品・日用品メーカー(製造業)が71.4%、外食・フードサービス業が70.0%と続く

という結果となりました。



続いて好ましい服装を業界別で見てみると、

  • スーツ(セットアップ、ジャケパン含む)と回答した割合は、医療・福祉業が62.5%と最も高い
  • 商社(卸売業)が57.9%、外食・フードサービス業が54.6%と続く

という結果となりました。


これら2つに共通しているのは、どちらも外食・フードサービス業が上位に位置しているということです。

外食・フードサービス業は、前回の記事で営業職に調査した、「服装と業績は関係があると思うか」についてでも上位でした。



顧客の要望や意識が営業職にも伝わっており、それらが調査結果に反映されている可能性が伺えます。



業務中の服装に関する調査(営業職・役職別)

最後に、役職ごとで差異があるのかどうか見ていきます。



営業職の服装や身だしなみが気になったことがあるかを役職別で見てみると、

  • (どちらかと言えば)あると回答した割合は、課長クラスまでと部長クラス以上で差異あり
  • 部長クラスと経営者・役員クラスが同程度

という結果となりました。


前回の記事で、役職が上がるごとに

  • 社内外ともに周囲から見られる・意識されることが多くなる
  • 社外の方と会う際に、相手側の役職が高いケースも多くなる

という背景が伺えると触れました。


今回の調査でも、上位の役職の方は

  • 自身が服装や身だしなみに気を遣っているゆえに、営業職の服装や身だしなみも気になる

という背景が反映されているのではないでしょうか。



続いて好ましい服装を業界別で見てみると、

  • スーツ(セットアップ、ジャケパン含む)と回答した割合は、一般クラスが44.8%と低い
  • 係長・主任クラス~経営者・役員クラスは同程度

という結果となりました。


前回の記事も含め、ここまでの調査から、役職ごとによって差異が出る傾向が伺えます。
しかし好ましいと思う服装に関しては、役職に比例しての大きな差異はないといえるでしょう。


今回は、営業職の服装について、顧客の意見を調査し、業界・役職別に見ていきました。

顧客が好ましいと感じる服装と、営業職が実際に着用している服装に差異がないことから、営業職の服装はおおむね適切であるといえます。


また業界別の結果からは、営業職を対象に調査した際に服装に関して意識が高かった外食・フードサービス業が、顧客も服装に対し意識が高いということが伺えました。


営業職は顧客に寄り添い、要望や課題を正しくくみ取り、必要なタイミングで最適な提案をしていく役割を持っています。

今回の調査にて、営業職と顧客の服装に対する意識に大きな差異がなかったことは、上記職種の特性を反映しているのではないでしょうか。


営業総合研究所所長コメント

株式会社セレブリックス セールスカンパニー 執行役員
カンパニーCMO セレブリックス営業総合研究所 所長 兼 セールスエバンジェリスト

今井 晶也 (いまい まさや)

今回の調査は営業職にとって非常に示唆があったと感じています。特にお客様視点で見た時に、スーツスタイル(セットアップもジャケパンも含めて)が好ましいと答える方が過半数を超えている事実が顕になったことで、営業職の商談におけるオフィスカジュアルが、一般的にまだまだ受け入れられていないことがわかりました。


特に、お客様の役職レイヤーがあがるにつれ、商談はスーツで行うものという認識も残っており、上位役職者と商談する営業は注意が必要です。

また、こうした事実を「日本の古い企業の偏見であり、時代錯誤である」という反論を決めつけるのは早計です。


お客様にとっての購買活動や投資には当然リスクもあり、VUCAと呼ばれる予測困難な時代に意思決定をするのは簡単なことではありません。

そうした中で、営業パーソンの誠実さや、丁寧さ、自分都合ではなく顧客側の気持ちに立ってくれているかどうかは、装いから判断できることもあります。こうした信頼感も一つの企業選定のバロメーターとなることでしょう。




お問い合わせ先

〒135-0063

東京都江東区有明3-7-18 有明セントラルタワー7階


株式会社セレブリックス
セレブリックス営業総合研究所 宛

E-mail:eisouken-support@cerebrix.jp




その他レポートを見る